ビギナー向けオススメ書籍

T-TAKA先生のnoteに触発されたので(?),思いつくままに紹介してみます。

note.mu

刑事事件 

刑事弁護ビギナーズver.2

刑事弁護ビギナーズver.2

 

最初はこの本のとおりにやってみました。ちなみに『少年事件ビギナーズ』もあります。

初版136頁に「情状チェックリスト」があったのに,2版では消滅してしまったのはなぜなんでしょうか(便利だったのに)…。

令状関係だと,最近は,別冊判タ34号・35号を見ることが多いです。

示談の際は,千葉県弁護士会編『慰謝料算定の実務〔第2版〕』(ぎょうせい,平成25年)377頁以下を参考にすることがあります。

量刑については,一弁の『量刑調査報告集』をたまに参照します。

刑事関係書籍は挙げはじめるとキリがないので,このあたりで。

 

民事訴訟

企業法務のための民事訴訟の実務解説

企業法務のための民事訴訟の実務解説

 

訴訟事件をあまりやらないので(!),たまにやるときに読み返しています。

 

主文例からみた請求の趣旨記載例集

主文例からみた請求の趣旨記載例集

 

塚原朋一編著『事例と解説民事裁判の主文〔第2版〕』(新日本法規出版,平成27年)を開くこともありますが,こちらを参照することのほうが個人的には多いです。

 

保全・執行

事例に学ぶ保全・執行入門―権利実現の思考と実務 (事例に学ぶシリーズ)

事例に学ぶ保全・執行入門―権利実現の思考と実務 (事例に学ぶシリーズ)

 

書式集みたいなのをいきなり読むよりも,わかりやすいと思います。

このシリーズはいろいろな分野で出てるんですが,初めて手がける事件については,どれも勉強になります。

ちなみに,某執行裁判所からは,東京地方裁判所民事執行センター実務研究会編著『民事執行の実務〔第3版〕』(きんざい,平成24年)の「何巻の何頁を見てください」と電話がかかってきたことがありました。

 

民事調停

最新民事調停事件の申立書式と手続 [三訂版]

最新民事調停事件の申立書式と手続 [三訂版]

 

「調停には親しむが,訴訟には親しまない(申立人には,そのような法的請求権は存しない。)。」と記載されているケース(393頁)があって,なるほどなと思いました(小学生並みの感想)。

「こういうのは調停でできるんだなぁ」というのを知る意味で,手許にあると便利かもしれません。

 

遺産分割 

第3版 家庭裁判所における遺産分割・遺留分の実務

第3版 家庭裁判所における遺産分割・遺留分の実務

 

すべての出発点。

去年第3版が出ました。

ちなみに,片岡裁判官は,「家庭と法の裁判」で「初任者のための遺産分割講座」を連載されていました(14号が最終回でした)。

 

実践調停 遺産分割事件 -物語から読み解く調停進行と実務-

実践調停 遺産分割事件 -物語から読み解く調停進行と実務-

 

手続の流れに沿って物語形式で進んでいくので,読みやすいです。近年の法律書には珍しく,縦書き。

異母きょうだいあり,不在者あり,成年被後見人あり,調停係属中に再転相続あり,なおかつ相続人多数というケースが題材になっているので,ちょっと複雑なケースに遭遇した場合は,「どうするんだっけ?」と読み返すことがあります。

 

財産管理 

第2版 家庭裁判所における成年後見・財産管理の実務 成年後見人・不在者財産管理人・遺産管理人・相続財産管理人・遺言執行者

第2版 家庭裁判所における成年後見・財産管理の実務 成年後見人・不在者財産管理人・遺産管理人・相続財産管理人・遺言執行者

 

後見・不在者財産管理人・相続財産管理人は,とりあえずこれ。

 

離婚 

第3版 離婚調停

第3版 離婚調停

 

修習中におすすめされた書籍ですが,今年第3版が出ました。

 

労働 

新労働事件実務マニュアル 第4版

新労働事件実務マニュアル 第4版

 

 これか,二弁の『労働事件ハンドブック』を開くことが多いです。

 

農地

農業委員・農地利用最適化推進委員必携 農地・農業の法律相談ハンドブック

農業委員・農地利用最適化推進委員必携 農地・農業の法律相談ハンドブック

 

  

ケース別 農地の権利移動・転用可否判断の手引

ケース別 農地の権利移動・転用可否判断の手引

 

田舎モンなので農地関係法の習得は必須です…。

 

債権回収 

弁護士に学ぶ!債権回収のゴールデンルール

弁護士に学ぶ!債権回収のゴールデンルール

 

コンパクトにまとまっているので,取っ掛かりとしてはよいと思います。

 

契約書

契約書式実務全書(第2版) 第1巻

契約書式実務全書(第2版) 第1巻

 

3巻セット。

さしあたって手がかりをつかむために開いてみることが多いです。契約関係書籍は契約の種類ごとにたくさん出ているので,実際にはそちらを参照しています。

 

金融実務 

金融機関の法務対策5000講 I巻 金融機関の定義・コンプライアンス・取引の相手方・預金 編

金融機関の法務対策5000講 I巻 金融機関の定義・コンプライアンス・取引の相手方・預金 編

 

5巻セット。

困ったときはこれを見ればだいたい何でも書いてあります。

 

報酬 

新版 ガイドブック弁護士報酬

新版 ガイドブック弁護士報酬

 

だいたいのめやすを知るにはよいと思います。

 

その他

なんだかんだ『要件事実マニュアル』と『民事訴訟マニュアル』はよく開きます。

破産は各地で事情が違うようなので,よくわかりません。

遺言と交通事故はどなたかおすすめがあれば教えてください。

また思いついたら追記するかもしれません。